紹介
その国に進出するとその国の言語で書かれた国の法に準拠することが殆どです。そこで,各種法務文章の翻訳には,専門的な法律単語以外に,両国の法律知識・概念が重要です。はるかでは,法務知識と実務経験が豊富な翻訳者が直接翻訳して,用語を最終確認し,これらの問題に対応しています。
*ベトナムで有効な文章はベトナム語が殆どです。日本語に訳されたとしても,十分なベトナム法の知識がなければ,理解することができませんし,納得できないこともあります。このような場合は,コーディネイターまたは翻訳者が法的概念や法務慣行について説明をいたします。
具体例
各種契約書
(売買契約,ライセンス契約,雇用契約,フランチャイズ契約,秘密保持契約,不動産売買契約など)
各種法律
(日本の法律文章,ベトナムの法律文章)
会社に関する法的文章
(営業許可登録書(日本の法人登記簿),会社定款,社内規則,議事録,理念など)
自動車免許